AESTHETIC

審美治療

審美歯科治療

口元の美しさは見た目の印象に大きく影響し、白い歯は相手に清潔で若々しい印象を与えます。京都宇治の歯医者「中村歯科医院」では、白い歯を実現する審美歯科治療を行っています。「銀歯を白い歯に変えたい」、「金属アレルギーが心配」、「結婚式までに歯を白くしたい」そんなご希望がありましたら、お気軽に当院までご相談ください。

審美歯科治療とは

拡大イメージ

審美歯科治療とは、見た目の美しさを重視した治療です。一般的な歯科治療では、虫歯などの病気を治し、お口の機能を回復させることを目的とします。一方、審美歯科治療は、お口の機能の回復はもちろん、美しい口元の実現も目指す治療法です。

審美歯科治療のメリット・デメリット

審美歯科治療にはメリットもあれば、デメリットもあります。京都宇治の歯医者「中村歯科医院」では、治療前に審美歯科治療のメリットだけでなく、デメリットについても分かりやすくご説明しています。

審美歯科治療のメリット

拡大イメージ

・天然の歯のような白い歯を実現できる
保険診療で行う治療では、虫歯を削った後に、銀歯と呼ばれる金属製の詰め物や被せ物をします。銀歯は白い歯の中で色が異なるため、治療跡が非常に目立ちます。
審美治療では、天然の歯に非常に近い色味やツヤ、透明感を再現できるセラミックやジルコニアという素材を使用するため、治療箇所が目立たず、美しい口元を実現します。

・変色しにくい
保険診療の場合でも、レジン(歯科用プラスチック)を使用すれば、削った後を白い歯で補うことができます。しかし、レジンは経年劣化とともに変色しやすく、徐々に黒ずんできてしまいます。セラミックやジルコニアは変色しにくい素材であり、長く白い歯を維持することができます。

・金属アレルギーの心配がない
銀歯は、銀のほかパラジウムや銅など、複数の金属を含む素材で作られています。そのため、金属アレルギーのある方の場合、銀歯を使用した治療はできません。また、銀歯を長く使用していると、金属イオンがだ液に溶けだし、金属アレルギーを招くリスクがあります。
一方、審美歯科治療で用いるセラミックやジルコニアは、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。

・虫歯の再発リスクを抑えられる
銀歯は、時間の経過とともに変形しやすく、歯と接着する際に隙間が生じやすいという特徴があります。そのため、治療から時間が経つと徐々に銀歯と歯の隙間が広がり、汚れが溜まりやすくなると虫歯の再発リスクが高まります。
セラミックやジルコニアの場合、変形しにくく、歯と化学的に結合させるために隙間が生じにくく、虫歯の再発リスクを抑えられます。

・歯ぐきが黒ずむリスクがない
銀歯から金属イオンが溶けだした場合、周辺の歯ぐきに沈着し、歯ぐきが黒ずむケースがあります。これをメタルタトゥーと言います。メタルタトゥーは、自然に治癒することはなく、治療で使用した金属を取り除き、歯ぐきにレーザーを照射するなどの治療が必要になります。
審美歯科治療では金属を使用しないため、歯ぐきが黒ずむリスクもありません。

審美歯科治療のデメリット

拡大イメージ

・保険が適用されない

審美歯科治療には保険が適用されません。そのため自費診療となり、治療費は比較的高額になります。

 

・割れるリスクがある

食いしばりや歯ぎしりなどの癖があり、強い負荷がかかった場合には割れてしまうケースもあります。その場合は、ジルコニアなどの強い強度の素材を選ぶことが大切です。

 

・歯を削る必要がある

セラミック治療では、素材にある程度の厚みを持たせる必要があるため、銀歯を使った治療よりも歯を削る量が増える場合があります。

審美歯科治療の種類

審美歯科治療にはいくつかの素材や治療法があります。

セラミック

拡大イメージ

ガラス質を含むため、天然の歯のような白さとツヤを再現できる素材です。汚れも付着しにくいですが、強い衝撃を受けたときには割れる可能性があります。
被せ物として使用する際にはセラミッククラウン、詰め物として使用する際にはセラミックインレーと呼ばれます。

ジルコニア

拡大イメージ

人工ダイヤモンドと呼ばれるほど高い強度を持つ素材です。ガラス成分を含まないため、透明度はセラミックに劣りますが、歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合に適しています。被せ物として使用する際にはジルコニアインレー、詰め物として使用する際にはジルコニアインレーと呼ばれます。

ラミネートベニア

拡大イメージ

虫歯の治療ではなく、前歯などの目立つ部分の見た目を整える際に行う治療です。歯の表面を薄く削り、セラミックの薄いシェルを貼り付けるため、短期間で見た目を美しく整えることができます。前歯の形や色が気になる場合、前歯の隙間が気になる場合などに適した治療法です。